メインコンテンツまでスキップ

FAQ

デバイスについて

・バッテリーはどの程度持ちますか?

  1. 4DKanKan Pro → 3.5~4時間程度
  2. 4DKanKan Minion → 8時間程度
  3. 4DKanKan Mega → 3.5~4時間程度 / 1バッテリー毎
  4. 4DKanKan Meta → 3.5時間~4時間程度 / 1バッテリー毎
    ※露出の調整など自動で行うため、 暗い環境を撮影する場合、上記よりバッテリーの消耗が早くなる可能性があります。 ※4DKanKan Meta SLAMモードは通常の撮影モードよりも、バッテリーの消耗が早くなります。

デバイスのWi-Fiと繋がらない

考えられる原因

  1. 他のWi-Fiに接続されている
  2. Wi-FiがプライベートWi-Fiに接続されない設定になっている
  3. 他のスマホが既に接続している
  4. Wi-Fiがつながらない位置から接続を試みている

壁を挟んでアプリを操作することは可能ですか?

Wi-Fiで通信が行える場合は可能です。 本体から出ているWiFiに接続できる距離が操作範囲となります。

ファームウェアの更新

「カメラと接続」→「カメラネットワーク接続」後、「その他の設定」→「ファームの更新」をタップします。
ファームウェア更新の通知が来た場合は、更新してください。

カメラファイルの削除

「カメラと接続」後、「カメラファイル」から消したいデータを選択します。
一括でまとめて削除する場合は、「その他の設定」→「カメラストレージのクリア」をタップします。
十分な空き容量を確認してから撮影をしてください。

ログのアップロード

カメラ、アプリの不具合を調べるために使用します。
「カメラ接続」→「ネットワーク接続」後、「その他の設定」→「ログのアップロード」をタップします。

バッテリー残量に関する注意点

電池残量が少ない状態では、一部の機能が制限されるので、使用時には十分な残量(20%以上)を確保するようにしてください。

長期保存の注意点

バッテリーは保管中に自己放電するため、長時間電源を入れずに放置すると、 バッテリーの寿命が短くなったり、破損したりする可能性があります。 バッテリーの寿命を維持するためにも、2ヶ月に1回、5分以上の充電を行ってください。
充電器を繋いでも、カメラが反応しない場合は、完全放電している可能性があります。 充電器を繋いだら、10分程度放置し、その後電源ボタンを長押しすると、電源がつきます。

撮影について

・1シーンにつき、何ポイントまで撮影可能ですか?

撮影ポイント数  
4DKanKan Pro300
4DKanKan Minion300
4DKanKan Mega500/100(低/高)
4DKanKan Meta500/100(低/高)

撮影デバイスのスペックにもよりますが、 撮影ポイントが多くなるにつれて、アプリの挙動が悪くなったり、おちる可能性があります。

・撮影データのサイズはどのくらいですか

1ポイントあたり(高/低)  
4DKanKan Pro約15MB
4DKanKan Minion約35MB
4DKanKan Mega約88MB/約73MB
4DKanKan Meta約88MB/約73MB

・撮影ポイントの削除方法

  1. 撮影画面で削除したいポイント番号をおします。
  2. 画面右上の「ゴミ箱」マークをおすと、そのポイントを削除できます。

狭い場所・暗い場所・周囲の変化点が少ない環境で撮影する際の注意点は?

周囲の変化点の識別がうまくできずエラーが発生しやすくなります。
エラー例:
・アプリ画面上で、本来とは異なる位置に撮影ポイントが表示される。
・前撮影ポイントと現在の撮影ポイントが重なって表示される。

解決策:
・撮影間隔を近くして撮影をする。
・変化点となるようなものを置く。(カラーコーン等)
・照明を使用する。Metaはオプションのライトを使用してください。
別途照明を使用する際は、照明がレンズなどカメラに直接向かないように取り付けて使用してください。(三脚に巻きつける等)
照明取付例

自動生成された撮影ポイントの位置がずれてしまう

4DKanKanは前の撮影ポイントとオーバーラップする部分をもとに現在地を算出しています。 景色に変化が少ない場所、暗所、狭所、周囲が人などの動くもので囲まれている場合は、 目印となる情報が少なく、正確な場所を算出することが難しくなります。 その場合は、手動で位置の調整をすることができます。
4DKanKan Pro
4DKanKan Minion
4DKanKan Mega/Meta

撮影したデータがスマホの容量を重くする可能性はありますか?

スマホにもデータは一部保存されるため、重くなります。 スマホの空き容量も十分に確保してから撮影してください。
一度クラウドにアップロードしているデータであれば、アプリやカメラからデータを削除しても大丈夫です。

SIMフリーのスマホで撮影できますか?

撮影できます。 撮影前に一度スマホをネット環境に接続して、アプリの更新が来ていないか確認してから撮影をするようにしてください。

トンネルなど通信環境の悪い場所でも撮影できますか?

撮影はカメラ本体から出ているローカルWi-Fiと接続するだけなので、ネット環境のない場所でも撮影可能です。
データをクラウドにアップロードする際に、ネット環境が必要となります。

画像合成の原理を教えてください。GPSを使っていますか?

4DKanKanはGPS機能は使用していません。
前撮影ポイントの画像や点群とのラップ率をもとに合成しています。
故に、前撮影ポイントとの距離が離れすぎていたり、周囲の景色が変わりすぎていたりすると、エラーが発生しやすくなります。
スマホの位置情報については、カメラ本体とローカルWi-Fiで接続する時に使用します。
撮影は電波の悪い地下やトンネルなどでも可能です。

編集について

撮影データを複製することはできますか?

管理画面のシーン管理から撮影データをコピーできます。
画像の編集などを行う場合は、元に戻せるようにコピーを作成してから編集することを推奨します。

撮影データを地図上に反映することはできますか?

4DKanKan Mega/Metaであれば、撮影ポイントに対し測地座標を入力することができます。 4DKanKan Metaであれば、RTKモジュールをカメラ本体に取り付けて撮影することもできます。 位置情報を付与したデータは、管理

ホットスポットのYouTubeが表示されない

URLを書き換える必要があります。
https://youtu.be/〇〇〇... → https://www.youtube.com/embed/〇〇〇...

アカウントのパスワードを変更することは可能ですか?

管理画面から変更可能です。
パスワードの変更(管理画面)

撮影データの編集・管理には4DKanKanのクラウドサービスを利用する事が必須でしょうか?

撮影したデータの計算処理や管理、編集作業等は4DKanKanクラウドを使用する必要があります。
撮影データのダウンロードは自由にできるので、自社サーバーで活用するなどデータの活用は自由になります。

自社サーバーにデータを保存して利用し続ける事が可能ですか?

生成後のデータは実行ファイルとしてローカルPCにダウンロードできるので運用は自由になります。
ただ、サービスのご利用期間が終了した時点で管理画面から閲覧できなくなってしまいますので、 ご利用期間終了までにデータのダウンロードをお願いいたします。

その他

ダウンロードデータについて

撮影したデータをダウンロードし、ローカル上で閲覧することができます。

起動方法 (Windows)

「シーンのダウンロード」が完了したら、ファイルを解凍します。
解凍後、ファイル内の「start-browser.bat」をダブルクリックし、起動できます。
セキュリティのポップアップが出ることがありますが、許可することで起動できます。

起動方法 (Mac)

1.下記URLからサーバーソフトウェアをインストールします。
 https://nodejs.org/ja
2.ターミナルを起動し、下記のコマンドを入力する。
 npm install http-server -g
3.ターミナルでダウンロードしたシーンのファイルパスを入力する。
 例:cd /Users/Guest/Downloads/KK-t-CC8OhNMpLtA/wwwroot/
4.ターミナルで下記のコマンドを入力し、サーバーを起動する。
 http-server
5.表示されたリンクと、シーンコードをコピーし新規ブラウザで開く。
 例(meta):http://192.168.0.28:8080/offline.html?m=KK-t-CC80hNMpLtA
 例(metaOBJ):http://192.168.0.28:8080/spg.html?m=KK-t-CC80hNMpLtA

自社サーバーに展開する方法

独自ドメインでデータの閲覧が可能となります。
zipファイル解凍後、ファイルの中の「wwwroot」をコピーして、サーバーのドキュメントルートに配置します。


撮影データはレンタル・サービス終了後も見られますか?

サービス利用終了後は基本的にクラウドからデータを削除いたします。
レンタル・サービス終了前に撮影データをダウンロードすることで閲覧することが可能です。

撮影データを復元する方法はありますか?

・アプリやカメラからデータを削除してしまった場合

シーンがクラウドにアップロードされていれば、スマホにデータをダウンロードして、撮影を続けることができます。
※撮影に使用したスマホでなくてもできます。カメラは同一のSNである必要があります。

  1. アプリでアカウントログインします。
  2. 「クラウド」でデータの「・・」→「ダウンロード」をタップします。
  3. 「ローカル」にデータが再構築されます。
 

・管理画面でデータを削除してしまった場合

撮影時に使用したカメラとスマホアプリ内のデータを削除していなければ、再アップロードしてください。

ダウンロードしたデータを再度管理画面にアップロードして編集することは可能ですか?

基本的にはできません。別途お問い合わせください。

新しい編集機能が追加された場合、どこで使用方法を学べますか?

ドキュメントページを随時、更新していきます。

撮影データをCADなどのソフトにいれることはできますか?

4DKanKanの機能として連携機能は用意されていません。
4DKanKan Mega/Metaで撮影した点群データはインポート可能です。

キーボード操作方法について