メインコンテンツまでスキップ

撮影モード/撮影画面

撮影モード

カメラと接続後、「ローカル」の「+」を押します。
撮影モードを選択し、「新規撮影」を押します。

撮影モード 撮影ポイント上限撮影時間(1ポイント)撮影ポイント間隔(仕様)精度機能
低密度500ポイント約37秒1.5~15m@20m ±1cm写真+点群
高密度100ポイント約80秒1.5~30m@20m ±1cm写真+点群
SLAMアプリ上に記載±2cm点群のみ※1

※1 SLAMモードとは、カメラ移動させながら動的に点群を撮影するモードです。 通常写真の撮影はしていませんが、取りたい場所で写真を撮ることもできます。詳しくはこちら

Tips

・夜などの暗い環境での撮影をする場合、1箇所の撮影時間が延びる可能性があります。
・撮影に使用する端末のスペックによっては、撮影ポイントが多くなるにつれ、アプリがおちる可能性があります。

 

撮影画面(低密度/高密度)

 
①カメラのバッテリー残量
②SLAM(前撮影ポイントとの距離が表示されます)
③撮影ポイント 
④フロア追加/切り替え
⑤2D/3D(点群)表示切り替え
⑥関連ポイント切り替え/撮影ポイント位置調整
⑦撮影ボタン(2D表示時のみ)
⑧動画撮影ボタン(2D表示時のみ)
⑨プレビュー(2D表示時のみ)

撮影画面(SLAM)

 
①カメラのバッテリー残量
②移動速度/回転速度
③スタートポイント/写真撮影ポイント
④2D/3D(点群)表示切り替え
⑤撮影ポイント調整/切り替え  ※撮影の継続、再開する際に使用します。
⑥撮影開始/終了ボタン
⑦写真撮影ボタン